1 モスクワ動物園が4月16日から夏時間の営業になります。 モスクワ動物園が4月16日から夏時間になり、10時から20時までの営業になります。 メインエントランスの入場券売り場は19時までになりまいう。 4月18日は世界遺産の国際記念日となりますので動物園の入場は無料になります。現在、動物園には9つのパヴィリオンがあります。古い敷地には「熱帯のネコ科の動物達」、「鳥の家」、「象小屋」と「夜の世界」、 新しい敷地には「インドネシアの動物達」、「アフリカの有蹄類」、「エキゾチックな動物達」、「小動物」と「霊長類」のパヴィリオンがあります。 入場料は4月1日より値上げがあり、現在大人300ルーブル(約1000円)になっています。 ![]() ★ロシア旅行社・ホームページへ→ ★資料・パンフレッドの請求はこちらへ ★ヨーロッパのホテル・送迎・観光・ユーレイルパスはこちらで→ ★お土産はこちらで→ ★日ロ協会は日本とロシアの文化交流・学術交流・経済交流の促進をはかります。→ ▲
by russia007
| 2013-04-17 17:23
| モスクワ
ロクセラーナはオスマン帝国のスレイマン大帝の皇后となったロシア人女性。
もとはロガーチン市の貧しい正教会の司祭ガヴリーラ・リソーフスキーの娘でした。ロガーチン市は当時はポーロンド王国に属していました。 本名はアレクサンドラ・ガヴリーロブナ・リソーフスカヤで、1520年頃にクリミア・タタールに街が襲われ囚われて奴隷として売り回され最終的に後のオスマン帝国の大宰相となる若いイブラヒムに買い取られスレイマン大帝のハーレムに移されました。ハーレムではスレイマンの寵愛を受けヒュッレムという名を与えられイスラム教に改宗します。ヒュッレムはスレイマンとの間に4人の皇子をもうけ、次男のセリムがスレイマンの後継となりスルタンになります。 女奴隷から皇后へ上り詰めたヒュッレム(アレクサンドラ)はヨーロッパではロクセラーナ(ロシア人の女)として知られています。 現在、トルコではヒュッレムとスレイマンを題材にした「壮麗なる世紀」というドラマが放映されています。ドラマではクリミア出身のロシア人女性となっています。 映像は、スレイマンの前で踊るハーレムの女性達。スレイマンはアレクサンドラに魅了され紫色のハンカチを渡します。(これは夜の伽へ来るようにという意味があります。) ★ロシア旅行社・ホームページへ→ ★資料・パンフレッドの請求はこちらへ ★ヨーロッパのホテル・送迎・観光・ユーレイルパスはこちらで→ ★お土産はこちらで→ ★日ロ協会は日本とロシアの文化交流・学術交流・経済交流の促進をはかります。→ ▲
by russia007
| 2013-04-04 19:58
| ウクライナ
サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー・ホール 5月 スケジュール~チケット案内
19時開演 以下、主なスケジュールです。 01日 アラム・ハチャトウリヤン110周年記念コンサート 06日 チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番(エフゲニー・イゾトフ PF)、交響曲第6番 悲愴 ドリアン・ウィルソン指揮 14日 ベートーヴェン 交響曲第2番、ブラームス ピアノ協奏曲第1番(ドミトリー・アレクセーエフ pf) ニコライ・アレクセーエフ指揮 22日 ニコライ・ルガンスキー ピアノ・リサイタル シューベルト、ヤナーチェク、メトネル、ラフマニノフ 29日 バッハ ピアノ協奏曲ト短調、シューベルト交響曲第8番 未完成、キーシン、アイブス ウラジーミル・フェルツマン 指揮 31日 ウラジーミル・フェルツマン ピアノ・リサイタル、 ベートーヴェン ピアノソナタ第8番 悲愴、 ショパン、ハイドン 演奏:サンクトペテルブルグ・フィルハーモニー管弦楽団 ★ロシア旅行社・ホームページへ→ ★資料・パンフレッドの請求はこちらへ ★ヨーロッパのホテル・送迎・観光・ユーレイルパスはこちらで→ ★お土産はこちらで→ ★日ロ協会は日本とロシアの文化交流・学術交流・経済交流の促進をはかります。→ ▲
by russia007
| 2013-04-04 18:11
| フィルハーモニア
マリインスキー劇場 2013年 5月 スケジュール~チケット案内 19:00 開演 05日 ミンクス バレエ ドン・キホ-テ 07日 チャイコフスキー 歌劇 エフゲニー・オネーギン 08日 チャイコフスキー バレエ 眠りの森の美女 08日 C R コルサコフ 歌劇 5月の夜 10日 プッチーニ 3部作 外套、修道女アンジェリカ、ジャンニ・スキッキ 16日 ビゼー 歌劇 カルメン 17日 チャイコフスキー バレエ 白鳥の湖 21日 R コルサコフ 見えざる都市キテジとフェヴローニャの物語 他の日は現段階で未定、白夜祭のプログラムが別途、発表されます。 ★ロシア旅行社・ホームページへ→ ★資料・パンフレッドの請求はこちらへ ★ヨーロッパのホテル・送迎・観光・ユーレイルパスはこちらで→ ★お土産はこちらで→ ★日ロ協会は日本とロシアの文化交流・学術交流・経済交流の促進をはかります。→ ▲
by russia007
| 2013-04-04 17:50
| マリインスキー劇場スケジュール
マリインスキー劇場 2013年 4月 スケジュール~チケット案内 19:00 開演 02日 プロコフィエフ 歌劇 セミョン・コトコ 03日 レーヴェンショルド バレエ ラ・シルフィード 04日 ヴェルディ 歌劇 ナブッコ 05日 1幕ものバレエ集、 ペトルーシカ、放蕩息子、ルビー コンダウーロワ出演 06日 アサフィエフ バレエ バフチサライの泉 コンダウーロワ出演 07日 ヤナーチェック 歌劇 イエヌーファ 09日 ムソルグスキー 歌劇 ボリス・ゴドノフ 10日 レーヴェンショルド バレエ ラ・シルフィード 11日 プロコフィエフ 歌劇 賭博者 12日 ヴェルディ 歌劇 椿姫 13日 ミンクス バレエ ラ・バヤデール 14日 シチェドリン バレエ アンナ・カレーニナ ロパートキナ出演 15日 シチェドリン バレエ アンナ・カレーニナ 16日 チャイコフスキー 歌劇 エフゲーニー・オネーギン 17日 ヴェルディ 歌劇 ドン・カルロ 18日 ミンクス バレエ ラ・バヤデール コンダウーロワ出演 19日 ミンクス バレエ ドン・キホーテ 20日 アダン バレエ ジゼル 21日11:30 モーツアルト フィガロの結婚 26日 グノー 歌劇 ファウスト ゲルギエフ指揮 プレミエ 27日 グノー 歌劇 ファウスト プレミエ 28日 新しいスタイルの3つのバレエ プレミエ 29日 ショスタコーヴィチ 歌劇 鼻 30日 ストラヴィンスキー バレエ 春の祭典、放蕩息子、火の鳥 ★ロシア旅行社・ホームページへ→ ★資料・パンフレッドの請求はこちらへ ★ヨーロッパのホテル・送迎・観光・ユーレイルパスはこちらで→ ★お土産はこちらで→ ★日ロ協会は日本とロシアの文化交流・学術交流・経済交流の促進をはかります。→ ▲
by russia007
| 2013-04-04 10:39
| マリインスキー劇場
1 |
カテゴリ
全体 ボリショイ劇場 ボリショイ劇場プログラム マリインスキー劇場スケジュール マリインスキー劇場 ロシア・バレエ ロシア・オペラ ロシア音楽 ロシアのスポーツ シベリアの自然と文化 ロシア・旧ソ連の見本市 ロシアの美術館・博物館 ロシアのお祭 モスクワ サンクトペテルブルクの旅行 シルクロード コーカサス ロシア情報 サハリン ロシアのお薦め観光地 ビジネス情報 航空機・鉄道・車 ロシアの映画 ロシア民謡 シベリアの都市 ロシア文学 極東の都市 バルト諸国 ロシア旅行社添乗員同行ツアー ロシア旅行社・フリーツアー 世界遺産 ロシアの芸術 シベリア鉄道 ノーヴァヤ・オペラ ミハイロフスキー劇場 モスクワ音楽院 フィルハーモニア チャイコフスキー・ホール ヘリコン(ゲリコン)オペラ ダンチェンコ劇場 中欧・東欧 サンクトペテルブルグ室内歌劇場 エルミタージュ劇場 モスクワ・オプション モスクワの美術館・博物館 サンクトペテルブルクの美術館等 ウクライナ ベラルーシ アレクサンドリンスキー劇場 ペテルブルグ音楽院バレエ劇場 クラシカルバレエパレス劇場 SPBロシア民族舞踊団 モスクワの他の劇場 ウズベキスタン カザフスタン トルクメニスタン キルギス タジキスタン アルメニア グルジア アゼルバイジャン ハバロフスク ウラジオストク イツクーツク 文化交流 モンゴル プリモルスキー(沿海州)劇場 ロシアの食べ物 戦車・ミリタリー ボルゴグラード ロシアのお土産 ロシアの地方都市 ブルガリア旅行 未分類 以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||